【都度注文はできない】 オイシックスアプリの使い方や注文方法を詳しく解説!

- ダウンロードはできたけどうまくログインができない
- 今週の注文をキャンセルしたけど、きちんとできてるかなぁ
- Webサイトとどちらが使いやすいんだろう
アプリは便利そうだけど、注文が漏れたりキャンセルできなかったりしたら怖いですよね。Webサイトとアプリで情報がきちんと共有されているか不安になることもあると思います。
そこでこの記事では、オイシックスのアプリの使い方やアプリでできること、不具合が起きた時の対処法などを解説します。
この記事を読めばオイシックスのアプリが便利で、安心して使えることがわかります。
アプリの利用に迷っている方や困り事がある人はぜひ最後まで読んでみてください。
オイシックスのアプリは定期会員専用

オイシックスのアプリは定期宅配サービス「おいしっくすくらぶ」を利用している会員向けのアプリです。アプリからも会員登録できますが、お得なお試しセットが利用できなくなる可能性があります。
初めてオイシックスの商品を購入したい、という場合はWebサイトからお得なお試しセットを購入することがおすすめです。お試しセットについてはこちらの記事を参考にしてみてください。届いた商品やミールキットの実食レビューなどを紹介しています。
アプリからオイシックスの商品を購入したいときは、お試しセットを購入し、定期会員になってからだと覚えておくといいですね。
オイシックスのアプリでほとんどのことができる
オイシックスのアプリでできることは以下の通りです。
- 定期ボックスの内容確認・追加・削除
- 定期ボックスのキャンセル
- 予約注文
- 定期ボックスの設定変更(会員情報・配送先住所・お届け日時など)
- お得なサービスやコースの登録・退会
- クーポン・ポイントの利用
- お気に入りやMyセットの登録
- 注文忘れ防止のお知らせ通知
- おいしっくすくらぶ(定期会員)の退会
- 一時休止
- アプリ限定の特典やゲームの開催
この他にもメールマガジンの配信設定なども設定することができます。
オイシックスのアプリでは都度注文ができない
定期ボックスに商品を合わせて追加で注文することはできますが、好きな時に届けてもらう都度注文をアプリから行うことはできません。
都度注文のボタンを押すとWebページに案内され、そこから注文することになります。


すべてアプリで完結させられる訳ではないので注意が必要です。
オイシックスのアプリの使い方

オイシックスのアプリはログインするだけで定期宅配便で必要な操作をすべて行うことができます。特別な機能もなく、追加料金が発生することもないので安心して使用できるのもいいところです。
ログインはWebサイトと同じアドレスとパスワードを使用
オイシックスのアプリをダウンロードしてアプリを起動するとログイン画面が表示されます。

「ログイン」「今すぐはじめる」のうち、「ログイン」を選択しましょう。ログイン画面に進むとメールアドレスとパスワードを入力するよう求められます。

パスワードを忘れてログインできないときは、「パスワードを忘れた人はこちら」を選択してパスワードをリセットしましょう。詳しくはこちらで確認できます。
注文方法はとても簡単
オイシックスアプリの注文方法は、Webページと同じです。注文したい商品を探して「買う」ボタンを選択し、買い物かごに入れるだけです。
注文の確定は指定された締め日に自動的に行われ、あとは指定した日時に自宅に届きます。
Webページとアプリの両方を利用してみればわかりますが、アプリの方が間違いなく便利です。操作性もよく、ページも見やすくまとまっています。
特にカテゴリでの検索が優秀です。1つ1つの商品がコンパクトに表示されていて非常にわかりやすいです。


ブラウザ版だと商品に対する情報が多く、選びにくいです。商品の魅力は伝わりますが、毎週行う作業になるので手軽に済ませられるアプリの方が助かります。

アプリからも同じページを見ることができます。なおさらアプリの利用がおすすめですね。
通知設定をオンにしておけば締め切りの前日・前々日に通知が届くように設定することもできます。商品の選び忘れやキャンセル忘れの防止につながるので設定しておくのがオススメです。
アプリにログインできないときはパスワードを再設定しよう
ログイン用のパスワードやメールアドレスを忘れたときは以下の手順を試してみましょう。
パスワードを忘れたとき
ログイン画面に表示される「パスワードを忘れた場合」から再設定することができます。
- 「パスワードを忘れた場合」からパスワードの再設定 へアクセスする
- Oisixに登録しているメールアドレスを入力し、「認証コードを送る」をクリックする
- 登録メールアドレス宛に送られたメールに記載の認証コードを確認しコピーする
- パスワードの再設定へ戻り、コピーした認証コードを貼り付け「次へ」をクリックする
- 入力欄に新しいパスワードを入力し、「設定する」をクリックする
メールアドレスを忘れたとき
メールアドレスを複数持っている場合は、心当たりのあるメールアドレスとそのパスワードの組み合わせで、ログインを試してみましょう。

英数字・記号・全角半角などが正しく入力されているかも確認しましょう。
それでもログインができない場合は、カスタマーサポートに問い合わせます。
電話:0120-366-016
受付時間:午前10時~午後5時(土日祝可 1/1~1/3を除く)
※携帯電話からも通話料はかかりません
名前や生年月日等、本人確認ができたら登録されているメールアドレスを教えてくれます。
アプリで不具合が起きたらインストールしなおしてみる

オイシックスのアプリは不定期でメンテナンスを行います。メンテナンス終了後にアプリからログインできなくなった場合、1度アプリを削除してから、再びインストールしてみましょう。
それでもログインできない場合は、一旦Webページから注文しておき、オイシックスからのお知らせを待ちましょう。
Xのオイシックス公式アカウントをフォローしておくと情報を得られやすいと思います。
公式Xを遡ってみると2021年の7月に行われたメンテナスの際にログインできない不具合が起こっていたそうです。
いつもOisixをご利用いただき、ありがとうございます。
— Oisix | オイシックス【公式】 (@oisix_com) July 10, 2021
7月10日(土)午後8時ごろメンテナンスが終了いたしました。
ご協力いただきまして、ありがとうございました。一部不具合に関してはお知らせご確認下さいませ。https://t.co/j5K2ie6OFx
その後は大きな不具合等起きてないようですが、何かあったときはこのようにアナウンスがあるので参考にしてみてください。
オイシックスのアプリに限らず、スマホアプリは稀に起動しなくなったり、すぐに落ち続けたりすることがあります。
その場合は、以下の項目を確認してください。
- アプリは最新のバージョンにアップデートされているか
- スマホのOSは最新のバージョンにアップデートされているか
- ウイルス対策サービスを利用しているか
上記の項目を確認し、アップデート等行っても改善されない場合はカスタマーサポートに連絡し、Webページからしばらく注文しておきましょう。
電話:0120-366-016
受付時間:午前10時~午後5時(土日祝可 1/1~1/3を除く)
※携帯電話からも通話料はかかりません
オイシックスアプリのよくある質問

ここではオイシックスのアプリに関わる質問を紹介します。アプリの利用を検討している方は参考にしてください。
機種変更してもデータ移行は不要?
オイシックスのアプリでは会員データはクラウド上に保存されています。そのため、機種変更してもデータ移行は不要です。
新しいスマートフォンにアプリをインストールし、ログインすればこれまでと同じように利用することができます。
Webサイトとアプリで情報は共有される?
スマートフォンとパソコンなど、複数の端末で同時、または間を空けずにOisixのサイトやアプリを利用した場合、最新の変更内容が反映されていない場合があります。そのときは一度ログアウトし、再度ログインをすると、最新の変更内容が反映されます。
定期ボックスを複数作成するとアプリが使えなくなる?
オイシックスでは「定期ボックス」を複数作成し、週2回以上お届けすることができます。ただし、この設定を利用するとアプリからの注文ができなくなってしまうので、よく考えて利用しましょう。
オイシックスアプリの使用はメリットだらけ!

オイシックスのアプリでできることは以下の通りです。
- 定期ボックスの内容確認・追加・削除
- 定期ボックスのキャンセル
- 予約注文
- 定期ボックスの設定変更(会員情報・配送先住所・お届け日時など)
- お得なサービスやコースの登録・退会
- クーポン・ポイントの利用
- お気に入りやMyセットの登録
- 注文忘れ防止のお知らせ通知
- おいしっくすくらぶ(定期会員)の退会
- 一時休止
- アプリ限定の特典やゲームの開催
商品検索画面が見やすく表示速度も速いので、定期会員の方にはオイシックスのアプリをおすすめです。
オイシックスを利用する人の中には普段忙しく働いている方も多いと思います。少しでも選ぶ手間を減らせるオイシックスのアプリは本当にオススメです。まだアプリを利用していない人はぜひ使ってみてください。